Other articles


  1. CellFishing.jlを試してみる(2nd)

    Published: Fri 14 December 2018
    By oec

    In Julia.

    Githubのmasterブランチが修正されたとのことなので、 前回と同様にコマンドラインインターフェースと対話環境でCellFishing.jlにトライしてみました。

    コマンドラインインターフェースでPlass2018.dge.loomをCellFishin.jlする

    先ずは公式のREADMEと同様に Plass2018.dge.loomをもう一度CellFishing.jlします。

    $ ./bin/cellfishing build Plass2018.dge.loom
    Build a search database from Plass2018.dge.loom.
      Loading data ―――――――――――― 14 seconds, 149 milliseconds
      Selecting features ―――――― 966 milliseconds
      Creating a database ―――――  ** On entry to SLASCLS parameter number  4 had an …
    read more
  2. CellFishing.jlを試してみる

    Published: Wed 12 December 2018
    By oec

    In Julia.

    CellFishing.jlを試してみる

    高速に大量の細胞の類似度を解析するツールのCellFishing.jlを試してみました。

    CellFishing.jlはJuliaで動くツールなのですが、Juliaを使うのも初めてのため、実行環境からたどたどしく設定していきます。

    MacにJuliaの環境を作る

    macOS Sierraだとbrew installでjuliaをインストールできる

    brew cask install Caskroom/cask/julia
    

    $ juliaで対話環境がスタートします。

    対話環境は

                   _
       _       _ _(_)_     |  Documentation: https://docs.julialang.org
      (_)     | (_) (_)    |
       _ _   _| |_  __ _   |  Type "?" for help, "]?" for Pkg help.
      | | | | | | |/ _ …
    read more

links

social